2011/5/26

                                                                                                        • -

@bigburn 徳間書店からファミリーコンピュータMagazineの後継誌ファミマガ64と並行してファミマガweeklyという総合誌も出てました。ファミコンとは関係なしの単なる商標かと。
11:34

                                                                                                        • -

ファミコンのカートリッジのことをみんなカセットと呼んでいた。これはエポック社のカートリッジ交換式ゲーム機カセットビジョンの存在が大きいのだろうか。
11:41

                                                                                                        • -

PSPをピコピコって呼んでる人いましたよ。呼び始めた当時のは死んだらビッビッビッって鳴るだけなんですけどね QT @bigburn: 世間のオカンは今でもPS3ファミコンと呼んでそうなw
11:44

                                                                                                        • -

@bigburn 海外でSONYが子供にプレイステーションを配ったときに、「SONYニンテンドーNESのこと)を作ってるんだ!」と驚かれたという話を思い出しました。影響力大きいなあ。
11:53

                                                                                                        • -

オカン「LYNXやめなさい!」 子供「LYNX IIだもーん」とか、本当に嫌なガキではないだろうか。
12:30

                                                                                                        • -

@snapwith カセットテープは音楽メディアとして一般的でしたね。大きさも同じだし交換式だし。 便宜上は使っていたのでしょうけど正式にカセットという言葉を使った例。 任天堂ファミコンのカセットに息を吹きかける行為を控えるように http://bit.ly/kIKxAB
12:48

                                                                                                        • -

@snapwith 普通にゲームショップに行くと、5年前のゲームですら意識しなければプレイする機会がないです。中古屋ならあるかもしれないけど意識しなければ古い本体を買わない。それこそ、ゲーセンやエロじゃないパソコンゲームを知らないゲーマーがいてもおかしくないとは思います。
15:01

                                                                                                        • -

@snapwith MMOとかのネット廃人もゲーマーですしね!
15:01

                                                                                                        • -

今のゲーセン。入ってすぐにクレーンゲームが全面に。そのまま進むと出口。あれ? 大規模なゲーセン。1Fがクレーンゲーム。2Fがメダルゲーム。おわり。 特殊なゲーセン。ビデオゲーム機が並んでいる。 心のオアシス。テーブル筐体とライトを遮るダンボール箱が置いてある。
15:08

                                                                                                        • -

@onda_to 情報ありがとうございます。自分としては違和感があったのですがカセットで正しかったのですね。
15:40

                                                                                                        • -

最近気になる商売。サテラビューの8Mメモリをamazonなどで定価で集める。エミュレータのイメージをメモリに戻して複製。うーん、違法だね!某所の数万円買取とかさすがに嘘だよなあ。ま、買い取らなくてもいくらでも作れるから、買取の高値を付けておけば商品を買う側が納得してくれるんだろ。
15:53

                                                                                                        • -

90年代だったかな、コピー誌の同人誌で似たようなことがあった気がする。もともとコピーだから有名作家の希少なコピー誌(それなりに高額)も孫コピーして出回ったとか何とか。当然対策も必要になって扱わなくなった同人ショップとかもでたんだよね。
16:02

                                                                                                        • -

作品としては価値があっても商品として扱えないから入手手段がなくなる。面白い構図だった。
16:04

                                                                                                        • -

まんだらけの買取すごいなあ。高価買取で金額が書いてあって夢が広がりんぐなんだけど同じページ内に「20分の1、もしくはそれ以下の買取価格、または買取不可になる場合もあります。」ってしっかり書いてあるんだよね。10000円→500円 この差はでかい。
16:11

                                                                                                        • -

アドバンスド大戦略が気になって、でもCPU思考時間を考えて…良い移植がないものかと調べていたらPS2で出ていたんですね。ただし、修正版(レーベル面が青のディスク)じゃないと楽しめないそうです。 http://ages.sega.jp/information.html
16:37

                                                                                                        • -

@R_Nikaido 発売時には何故か海外市場向けにアレンジされて30代ヒロインになっていたり。女の子()女子力()
20:34

                                                                                                        • -